2017年度10月研究例会 (第165回オペラ研究会) 2017年10月7日Uncategorized、過去の研究会《ノルマ》、《夢遊病の女》、《清教徒》、I Puritani、La Sonnambula、Norma、Staatstheater Stuttgart、Verfremdung、Vincenzo Bellini、ヴィンチェンツォ・ベッリーニ、シュトゥットガルト州立歌劇場、上演分析、共催企画、実践、異化、研究例会、講演prj-opera-mt 講演 ベルカント・オペラにおける悲哀と夢の作業―ヴィンチェンツォ・ベッリーニのオペラ《ノルマ》・《夢遊病の女》・《清教徒》のシュトゥットガルト演出における過去の反復と現代の超越 ◇講演者:ギュンター・ヘーグ教授 ◇共催:慶應義塾大学文学部独文学専攻 ◇日時:2017年10月7日(土)16:30-18:00 ◇会場:早稲田大学早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)1102会議室 ◇言語:ドイツ語 続きを読む 2017年度10月研究例会 (第165回オペラ研究会) →
講演 ベルカント・オペラにおける悲哀と夢の作業―ヴィンチェンツォ・ベッリーニのオペラ《ノルマ》・《夢遊病の女》・《清教徒》のシュトゥットガルト演出における過去の反復と現代の超越 ◇講演者:ギュンター・ヘーグ教授 ◇共催:慶應義塾大学文学部独文学専攻 ◇日時:2017年10月7日(土)16:30-18:00 ◇会場:早稲田大学早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)1102会議室 ◇言語:ドイツ語 続きを読む 2017年度10月研究例会 (第165回オペラ研究会) →
2017年度4月研究例会 (第161回オペラ研究会) 2017年4月15日過去の研究会《光太夫》、Farkhang Gousseinov、ファルハンク・フセイノフ、作品研究、実践、研究例会、研究発表、青木英子prj-opera-mt 研究発表 日露友好の懸け橋としてオペラがもたらす効果――オペラ《光太夫》を題材として ◇報告者:青木義英 ◇日時:2017年4月15日(土)17:00-18:30 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 26号館 1102会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2017年度4月研究例会 (第161回オペラ研究会) →
研究発表 日露友好の懸け橋としてオペラがもたらす効果――オペラ《光太夫》を題材として ◇報告者:青木義英 ◇日時:2017年4月15日(土)17:00-18:30 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 26号館 1102会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2017年度4月研究例会 (第161回オペラ研究会) →
2016年度2月研究例会 (第160回オペラ研究会) 2017年2月4日過去の研究会《神々の黄昏》、Der Ring des Niberungen、Götterdämmerung、Richard Wagner、ニーベルングの指環、リヒャルト・ヴァーグナー、作品研究、実践、研究例会、研究発表prj-opera-mt 研究発表 ヴァーグナーの《神々の黄昏》における「音楽的結末」再考 ◇発表者:稲田隆之 ◇日時:2017年2月4日(土)17:00-18:30 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 26号館(大隈記念タワー)1102会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2016年度2月研究例会 (第160回オペラ研究会) →
研究発表 ヴァーグナーの《神々の黄昏》における「音楽的結末」再考 ◇発表者:稲田隆之 ◇日時:2017年2月4日(土)17:00-18:30 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 26号館(大隈記念タワー)1102会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2016年度2月研究例会 (第160回オペラ研究会) →
2016年度1月研究例会 (第159回オペラ研究会) 2017年1月21日過去の研究会《R.D.レインからの二篇》、《ソクラテス》、Erik Satie、John Cage、Karlheinz Stockhausen、mono opera、MONTAG aus LICHT、Socrate、Trio for One Player(松平頼曉)、エリック・サティ、カールハインツ・シュトックハウゼン、ジョン・ケージ、モノ・オペラ、上演分析、実践、松平頼曉、湯浅譲二、研究例会、講演prj-opera-mt 講演 現代曲でつなぐモノオペラの試み ◇講演者:松平 あかね ◇日時:2017年1月21日(土)17:00-18:30 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 26号館(大隈記念タワー)1102会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2016年度1月研究例会 (第159回オペラ研究会) →
講演 現代曲でつなぐモノオペラの試み ◇講演者:松平 あかね ◇日時:2017年1月21日(土)17:00-18:30 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 26号館(大隈記念タワー)1102会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2016年度1月研究例会 (第159回オペラ研究会) →
2016年度7月研究例会(3) (第154回オペラ研究会) 2016年7月14日Uncategorized、過去の研究会《ソクラテス》、Erik Satie、Socrate、アフタートーク、エリック・サティ、上映会、作品公演、実践、早稲田大学・テルアビブ大学共同企画_オペラ《ソクラテス》・プロジェクト、研究例会prj-opera-mt 【早稲田大学・テルアビブ大学共同企画】「オペラ《ソクラテス》・プロジェクト 」クロージングイベント 《ソクラテス》上映会とアフタートーク ◇コーディネーター:舘亜里沙 ◇ゲスト・トーク:ミハル・グローバー=フリードランダー ◇トーク:荻野静男(早稲田大学)/笠原真理子(東京大学) ◇通訳:奥野早貴(早稲田大学) ◇主催:早稲田大学総合研究機構オペラ/音楽劇研究所 ◇共催:早稲田大学高等研究所 ◇後援:イスラエル大使館 早稲田大学総合研究機構 ◇日時:2016年7月14日(木)18:30開始(18:00開場) ◇会場:早稲田大学 小野記念講堂 ◇言語:日本語/英語 続きを読む 2016年度7月研究例会(3) (第154回オペラ研究会) →
【早稲田大学・テルアビブ大学共同企画】「オペラ《ソクラテス》・プロジェクト 」クロージングイベント 《ソクラテス》上映会とアフタートーク ◇コーディネーター:舘亜里沙 ◇ゲスト・トーク:ミハル・グローバー=フリードランダー ◇トーク:荻野静男(早稲田大学)/笠原真理子(東京大学) ◇通訳:奥野早貴(早稲田大学) ◇主催:早稲田大学総合研究機構オペラ/音楽劇研究所 ◇共催:早稲田大学高等研究所 ◇後援:イスラエル大使館 早稲田大学総合研究機構 ◇日時:2016年7月14日(木)18:30開始(18:00開場) ◇会場:早稲田大学 小野記念講堂 ◇言語:日本語/英語 続きを読む 2016年度7月研究例会(3) (第154回オペラ研究会) →
2016年度7月研究例会(2) (第153回オペラ研究会) 2016年7月10日Uncategorized、過去の研究会《ソクラテス》、Erik Satie、Socrate、エリック・サティ、作品公演、公開リハーサル、実践、早稲田大学・テルアビブ大学共同企画_オペラ《ソクラテス》・プロジェクト、研究例会prj-opera-mt 【早稲田大学・テルアビブ大学共同企画】「オペラ《ソクラテス》・プロジェクト」 サティ《ソクラテス》公演 ◇演出:ミハル・グローバー=フリードランダー ◇イントロダクション:エリ・フリードランダー(テルアビブ大学) ◇出演: ドロン・シュライファー(カウンターテノール)池水大気(カウンターテノール)竹之下亮(ダンサー) ノアム・サンデル(ダンサー) バトエル・ドタン(ダンサー) 黒川武彦(ナレーター) 八木下侑子(ピアニスト) ◇演出助手:舘亜里沙(東京藝術大学)/笠原真理子(東京大学) ◇制作:早稲田大学学生有志 ◇通訳: 奥野早貴(早稲田大学) ◇主催:早稲田大学総合研究機構オペラ/音楽劇研究所 ◇共催:早稲田大学高等研究所 ◇後援:イスラエル大使館 早稲田大学総合研究機構 ◇日時:2016年7月10日(日)13:00(開場12:30)/17:00(開場16:30)※全2公演 ◇会場:早稲田大学 小野記念講堂 ◇言語:日本語 続きを読む 2016年度7月研究例会(2) (第153回オペラ研究会) →
【早稲田大学・テルアビブ大学共同企画】「オペラ《ソクラテス》・プロジェクト」 サティ《ソクラテス》公演 ◇演出:ミハル・グローバー=フリードランダー ◇イントロダクション:エリ・フリードランダー(テルアビブ大学) ◇出演: ドロン・シュライファー(カウンターテノール)池水大気(カウンターテノール)竹之下亮(ダンサー) ノアム・サンデル(ダンサー) バトエル・ドタン(ダンサー) 黒川武彦(ナレーター) 八木下侑子(ピアニスト) ◇演出助手:舘亜里沙(東京藝術大学)/笠原真理子(東京大学) ◇制作:早稲田大学学生有志 ◇通訳: 奥野早貴(早稲田大学) ◇主催:早稲田大学総合研究機構オペラ/音楽劇研究所 ◇共催:早稲田大学高等研究所 ◇後援:イスラエル大使館 早稲田大学総合研究機構 ◇日時:2016年7月10日(日)13:00(開場12:30)/17:00(開場16:30)※全2公演 ◇会場:早稲田大学 小野記念講堂 ◇言語:日本語 続きを読む 2016年度7月研究例会(2) (第153回オペラ研究会) →
2016年度7月研究例会(1) (第152回オペラ研究会) 2016年7月3日Uncategorized、過去の研究会《ソクラテス》、Erik Satie、Socrate、エリック・サティ、公開リハーサル、実践、早稲田大学・テルアビブ大学共同企画_オペラ《ソクラテス》・プロジェクト、研究例会prj-opera-mt 【早稲田大学・テルアビブ大学共同企画】「オペラ《ソクラテス》・プロジェクト 」 ワークショップ:サティ《ソクラテス》の稽古風景(公開リハーサル) ◇演出:ミハル・グローバー=フリードランダー ◇出演: ドロン・シュライファー(カウンターテノール) 池水大気(カウンターテノール) 竹之下亮(ダンサー) ノアム・サンデル(ダンサー) バトエル・ドタン(ダンサー) 黒川武彦(ナレーター) 八木下侑子(ピアニスト) ◇通訳:小林未来(早稲田大学)・吉谷かれん(早稲田大学) ◇主催:早稲田大学総合研究機構オペラ/音楽劇研究所 ◇共催:早稲田大学高等研究所 ◇後援:イスラエル大使館 早稲田大学総合研究機構 ◇日時:2016年7月3日(日)14:00-(開場13:30) ◇会場:早稲田大学 小野記念講堂 ◇言語:日本語 続きを読む 2016年度7月研究例会(1) (第152回オペラ研究会) →
【早稲田大学・テルアビブ大学共同企画】「オペラ《ソクラテス》・プロジェクト 」 ワークショップ:サティ《ソクラテス》の稽古風景(公開リハーサル) ◇演出:ミハル・グローバー=フリードランダー ◇出演: ドロン・シュライファー(カウンターテノール) 池水大気(カウンターテノール) 竹之下亮(ダンサー) ノアム・サンデル(ダンサー) バトエル・ドタン(ダンサー) 黒川武彦(ナレーター) 八木下侑子(ピアニスト) ◇通訳:小林未来(早稲田大学)・吉谷かれん(早稲田大学) ◇主催:早稲田大学総合研究機構オペラ/音楽劇研究所 ◇共催:早稲田大学高等研究所 ◇後援:イスラエル大使館 早稲田大学総合研究機構 ◇日時:2016年7月3日(日)14:00-(開場13:30) ◇会場:早稲田大学 小野記念講堂 ◇言語:日本語 続きを読む 2016年度7月研究例会(1) (第152回オペラ研究会) →
2016年度5月研究例会 (第148回オペラ研究会) 2016年5月21日Uncategorized、過去の研究会《椿姫》、《蝶々夫人》、「オペラを身近に!」、Giacomo Puccini、Giuseppe Verdi、La traviata、Madama Butterfly、ジャコモ・プッチーニ、ジュゼッペ・ヴェルディ、公開講座、実践、早稲田大学全学共通副専攻『演劇・舞台芸術』全体活動、特定非営利活動法人「オペラ彩」、研究例会prj-opera-mt 公開講座:オペラを身近に! Ⅱ レクチャー:オペラとは何か?――学術研究の視点からイントロダクション ◇発表者:丸本隆 実演:ヴェルディとプッチーニのオペラから《椿姫》と《蝶々夫人》 ◇ナビゲーター:和田タカ子 ◇出演:小村知帆、金井理香、原千裕、浅野和馬、豊島雄一、薮田瑞穂、諸田広美、吉見佳晃、藤山仁志、新保あかり ◇日時:2016年5月21日(土)13:00-18:00 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 小野記念講堂 ◇言語:日本語 続きを読む 2016年度5月研究例会 (第148回オペラ研究会) →
公開講座:オペラを身近に! Ⅱ レクチャー:オペラとは何か?――学術研究の視点からイントロダクション ◇発表者:丸本隆 実演:ヴェルディとプッチーニのオペラから《椿姫》と《蝶々夫人》 ◇ナビゲーター:和田タカ子 ◇出演:小村知帆、金井理香、原千裕、浅野和馬、豊島雄一、薮田瑞穂、諸田広美、吉見佳晃、藤山仁志、新保あかり ◇日時:2016年5月21日(土)13:00-18:00 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 小野記念講堂 ◇言語:日本語 続きを読む 2016年度5月研究例会 (第148回オペラ研究会) →
2015年度11月研究例会 (第143回オペラ研究会) 2015年11月7日Uncategorized、過去の研究会《ランメルモールのルチア》、Gaetano Donizetti、Lucia di Lammermoor、ガエターノ・ドニゼッティ、実践、特別企画、特定非営利活動法人「オペラ彩」、研究例会prj-opera-mt [特別企画]ドニゼッティ《ランメルモールのルチア》(オペラ彩12月公演)をめぐって 第1部 イントロダクション:オペラ史のなかの《ルチア》 ◇発表者:丸本隆 第2部 《ルチア》制作の現場から ◇発表者:和田タカ子 ◇日時:2015年11月7日(土)16:00-19:00 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 22号館 202教室 ◇言語:日本語 続きを読む 2015年度11月研究例会 (第143回オペラ研究会) →
[特別企画]ドニゼッティ《ランメルモールのルチア》(オペラ彩12月公演)をめぐって 第1部 イントロダクション:オペラ史のなかの《ルチア》 ◇発表者:丸本隆 第2部 《ルチア》制作の現場から ◇発表者:和田タカ子 ◇日時:2015年11月7日(土)16:00-19:00 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 22号館 202教室 ◇言語:日本語 続きを読む 2015年度11月研究例会 (第143回オペラ研究会) →
2015年度5月研究例会 (第139回オペラ研究会) 2015年5月16日過去の研究会Chorus、ドイツ語圏、合唱、実践、研究例会、研究発表prj-opera-mt English follows Japanese 研究発表 オペラ合唱の実践と理論 ―ドイツ語圏の場合― ◇発表者:長谷川悦朗 ◇日時:2015年5月16日(土)17:00-18:30 ◇会場:早稲田大学 国際会議場(共同研究室7) ◇言語:日本語 続きを読む 2015年度5月研究例会 (第139回オペラ研究会) →
研究発表 オペラ合唱の実践と理論 ―ドイツ語圏の場合― ◇発表者:長谷川悦朗 ◇日時:2015年5月16日(土)17:00-18:30 ◇会場:早稲田大学 国際会議場(共同研究室7) ◇言語:日本語 続きを読む 2015年度5月研究例会 (第139回オペラ研究会) →