書籍:『キーワードで読む オペラ/音楽劇 研究ハンドブック』

書籍:『キーワードで読む オペラ/音楽劇 研究ハンドブック』(2017)

編者:丸本隆 Takashi MARUMOTO / 荻野静男 Shizuo OGINO / 佐藤英 Suguru SATO / 佐和田敬司 Keiji SAWADA / 添田里子 Satoko SOEDA / 長谷川悦朗 Etsuro HASEGAWA / 東晴美 Harumi HIGASHI / 森佳子 Yoshiko MORI

発行:アルテスパブリッシング
2017年3月31日 初版第1刷発行
定価:本体4800円[税別]
ISBN 978-4-86559-158-3
装丁:中島浩

出版社のページ(アルテスパブリッシングのサイト)https://artespublishing.com/shop/books/86559-158-3/
*アルテスパブリッシングのサイトの「新刊情報」で特集していただきました(https://artespublishing.com/news/release_operahandbook/)。

【目次】

はしがき

研究の背景

オペラ/音楽劇
丸本隆
オペラ研究
丸本隆
上演分析
クレメンス・リジ、北川千香子
ナショナリズム
丸本隆
ナショナリズム(中東欧)
岡本佳子
ポストコロニアル
佐和田敬司
ジェンダー
関野さとみ

作曲家

モンテヴェルディ
萩原里香
リュリ
添田里子
ラモー
森佳子
ヘンデル① 人と作品
山本まり子
ヘンデル② 作品と受容
山本まり子
モーツァルト① 人と作品
荻野静男
モーツァルト② オペラとジャンル
丸本隆
ロッシーニ① 人と作品
辻昌宏
ロッシーニ② 作品と受容
森佳子
ドニゼッティ
辻昌宏
ベッリーニ
長屋晃一
ヴァーグナー① 作品と受容
長谷川悦朗
ヴァーグナー② オペラ改革者として
北川千香子
ヴェルディ① 人と作品
辻昌宏
ヴェルディ② 作品と受容
丸本隆
ビゼー
森佳子
プッチーニ
関野さとみ
リヒャルト・シュトラウス
荻野静男

テクスト/パフォーミング

リブレット
辻昌宏
楽譜
長屋晃一
ナンバー
丸本隆
ライトモティーフ
北川千香子
オーケストラ
中村仁
序曲
中村仁
歌手
新田孝行
声/歌唱法
森田学
アリア
若宮由美
合唱
長谷川悦朗
舞踊
森佳子

舞台/劇場/メディア

オペラ演出
北川千香子
オペラハウス
長谷川悦朗
興行
長谷川悦朗
フェスティヴァル
長谷川悦朗
映画
荻野静男、仁井田千絵
録音/放送/インターネット
佐藤英

初期オペラ

宗教劇(中世ヨーロッパ)
嶋内博愛
オペラ誕生前夜
嶋内博愛
バロック・オペラ
丸本隆
バロック・オペラ(イタリア)
丸本隆
バロック・オペラ(フランス)
添田里子、森佳子
バロック・オペラ(イギリス)
冬木ひろみ

様式の変容

オペラ・セーリア
大崎さやの
オペラ・ブッファ
大崎さやの
オペラ・コミック
奥香織
ジングシュピール
長谷川悦朗、荻野静男
サルスエラ
平井李枝
メロドラマ/メロドラム
奥香織
グランド・オペラ
森佳子
オペレッタ
丸本隆
オペレッタ(フランス)
森佳子
オペレッタ(ドイツ・オーストリア)
若宮由美
20世紀オペラ(ドイツ/1933年まで)
中村仁
20世紀オペラ(ドイツ/1945年まで)
中村仁
20世紀オペラ(フランス/1945年まで)
関野さとみ
20世紀オペラ(1945年以降)
中村仁
ミュージカル
冬木ひろみ

世界における受容/展開

ロシア
三浦領哉
チェコ
岡本佳子
ハンガリー
岡本佳子
アメリカ
仁井田千絵
オーストラリア
佐和田敬司

日本における受容/展開

初期のオペラ体験
東晴美
帝国劇場
中野正昭
浅草オペラ
中野正昭
少女歌劇
中野正昭
宝塚歌劇
山梨牧子
少女歌劇(その後の展開)
中野正昭
日本のミュージカル
中野正昭
日本における翻訳上演
大西由紀
日本人作曲家によるオペラ
佐藤英
日本における録音/録画/放送
佐藤英
楽劇
東晴美
能楽
大西由紀
歌舞伎
東晴美
浄瑠璃
東晴美

あとがき
丸本隆

付録

オペラ年表 作曲家と作品
索引
参考文献
執筆者紹介
(目次より転記。文責:web担当者)