Contents
- 1 「オペラ研究の諸問題」WG
- 2 《開催日時・場所・概要》
- 2.1 1. オペラ・ステージング / 第1・第3月曜18:00~20:00 (第1回:5/18)
- 2.2 2. オペラ、メディア、テクノロジー / 第2・第4水曜18:00~20:00 (第1回:5/13)
- 2.3 3. ヴァーグナーの総合的研究 / 第1・第3木曜18:15~20:15 (第1回:5/21)
- 2.4 4. サウンド・スタディ / 第2・第4金曜18:00~20:00 (第1回:5/22)
- 2.5 5. オペラとダンス / 土曜15:30~17:30 (第1回:6/13, オペラ研究会開催日以外の土曜毎月2回)
- 2.6 6. オペラとパーフォーマンス / 第1・第3金曜18:00~20:00(第1回:6/5)
- 3 《参加資格、条件等》
「オペラ研究の諸問題」WG
【※旧サイトより転載:内容は2015年のものです】
- オペラ・ステージング
- オペラ、メディア、テクノロジー
- ヴァーグナーの総合的研究
- サウンド・スタディ
- オペラとダンス
- オペラとパーフォーマンス
すべてのWGは何らかの成果発表を通じ、日本におけるオペラ研究への寄与を目指す。
《開催日時・場所・概要》
以下暫定的なものです。参加者の希望・都合により変更あり。
1. オペラ・ステージング / 第1・第3月曜18:00~20:00 (第1回:5/18)
オペラのステージング(上演・演出)について2001年以降の傾向を調査するとともに、現代における演出の可能性を探る。
2. オペラ、メディア、テクノロジー / 第2・第4水曜18:00~20:00 (第1回:5/13)
オペラと共存・共栄関係にあるメディアとそれを支えるテクノロジーについて歴史的に考察。またオペラと映画という二つのメディアについても議論し、現代と将来における両者の関係を探る。
3. ヴァーグナーの総合的研究 / 第1・第3木曜18:15~20:15 (第1回:5/21)
ヴァーグナーについて多様な側面から議論し、そのオペラ作品を可能な限り多角的に把握することを試みる。特に19世紀後半のナショナリズムやテクノロジーの観点から検討を加える。
4. サウンド・スタディ / 第2・第4金曜18:00~20:00 (第1回:5/22)
オペラや映画におけるサウンドに関するWGですが、その領域を越えて古代以来の演劇や文学におけるサウンド
や沈黙、ヴォイス(有声・無声)、効果音といった問題について広範な討議を重ねる。
5. オペラとダンス / 土曜15:30~17:30 (第1回:6/13, オペラ研究会開催日以外の土曜毎月2回)
ダンスそれ自体ならびにオペラにおけるバレエ等の舞踊に関し歴史的に考察するとともに、現代と将来における舞踊の展開を探る。
6. オペラとパーフォーマンス / 第1・第3金曜18:00~20:00(第1回:6/5)
オペラとパーフォーマンスに関し、演劇学との連関の中でその歴史的変遷を辿るとともに、現代におけるオペラのパーフォーマンスを検証してゆく。
各WGの会場は早稲田大学早稲田キャンパス内の教室もしくは会議室。会場予約取れ次第参加希望者に通知。
第1回開催日に会の具体的内容・開催日時・進め方等について話し合う。
《参加資格、条件等》
オペラ/音楽劇研究所のメンバーもしくはオペラ研究会会員であること。それ以外の方もオペラ研究会への入会によって参加可能となります。
上記6つのWGのうち、1つもしくは複数に参加可。