prj-opera-mt のすべての投稿

2016年度7月研究例会(2) (第153回オペラ研究会)

【早稲田大学・テルアビブ大学共同企画】
「オペラ《ソクラテス》・プロジェクト」

サティ《ソクラテス》公演

◇演出:ミハル・グローバー=フリードランダー
◇イントロダクション:エリ・フリードランダー(テルアビブ大学)
◇出演:
ドロン・シュライファー(カウンターテノール)
池水大気(カウンターテノール)
竹之下亮(ダンサー)
ノアム・サンデル(ダンサー)
バトエル・ドタン(ダンサー)
黒川武彦(ナレーター)
八木下侑子(ピアニスト)
◇演出助手:舘亜里沙(東京藝術大学)/笠原真理子(東京大学)
◇制作:早稲田大学学生有志
◇通訳: 奥野早貴(早稲田大学)
◇主催:早稲田大学総合研究機構オペラ/音楽劇研究所
◇共催:早稲田大学高等研究所
◇後援:イスラエル大使館 早稲田大学総合研究機構

◇日時:2016年7月10日(日)13:00(開場12:30)/17:00(開場16:30)※全2公演
◇会場:早稲田大学 小野記念講堂
◇言語:日本語

続きを読む 2016年度7月研究例会(2) (第153回オペラ研究会)

2016年度7月研究例会(1) (第152回オペラ研究会)

【早稲田大学・テルアビブ大学共同企画】
「オペラ《ソクラテス》・プロジェクト 」

ワークショップ:サティ《ソクラテス》の稽古風景(公開リハーサル)

◇演出:ミハル・グローバー=フリードランダー
◇出演:
ドロン・シュライファー(カウンターテノール)
池水大気(カウンターテノール)
竹之下亮(ダンサー)
ノアム・サンデル(ダンサー)
バトエル・ドタン(ダンサー)
黒川武彦(ナレーター)
八木下侑子(ピアニスト)
◇通訳:小林未来(早稲田大学)・吉谷かれん(早稲田大学)
◇主催:早稲田大学総合研究機構オペラ/音楽劇研究所
◇共催:早稲田大学高等研究所
◇後援:イスラエル大使館 早稲田大学総合研究機構

◇日時:2016年7月3日(日)14:00-(開場13:30)
◇会場:早稲田大学 小野記念講堂
◇言語:日本語

続きを読む 2016年度7月研究例会(1) (第152回オペラ研究会)

2016年度6月研究例会(3) (第151回オペラ研究会)

【早稲田大学・テルアビブ大学共同企画】
「オペラ《ソクラテス》・プロジェクト」

シンポジウム:「サティ《ソクラテス》上演に向けて」

◇コーディネーター:荻野静男(早稲田大学)
◇パネリスト:ミハル・グローバー=フリードランダー(テルアビブ大学) 成田麗奈(東京藝術大学) 舘亜里沙(東京藝術大学)
◇コメンテーター:沼野雄司(桐朋学園大学)
◇通訳:野間恵理佳(早稲田大学)
◇主催:早稲田大学総合研究機構オペラ/音楽劇研究所
◇共催:早稲田大学高等研究所
◇後援:イスラエル大使館 早稲田大学総合研究機構

◇日時:2016年6月26日(日)14:00-(開場13:30)
◇会場:早稲田大学 大隈記念小講堂
◇言語:日本語

続きを読む 2016年度6月研究例会(3) (第151回オペラ研究会)

2016年度6月研究例会(2) (第150回オペラ研究会)

【早稲田大学・テルアビブ大学共同企画】
オペラ《ソクラテス》・プロジェクト

ゲスト・レクチャー:『オペラの声を演出する』

◇講師:ミハル・グローバー=フリードランダー
◇通訳:奥野早貴(早稲田大学)
◇主催:早稲田大学総合研究機構オペラ/音楽劇研究所
◇共催:早稲田大学高等研究所
◇後援:イスラエル大使館 早稲田大学総合研究機構

◇日時:2016年6月20日(月)18:30(開場18:00)
◇会場:早稲田大学 小野記念講堂
◇言語:日本語

続きを読む 2016年度6月研究例会(2) (第150回オペラ研究会)

2016年度6月研究例会(1) (第149回オペラ研究会)

研究発表

ライプツィヒにおける「コンセール・スピリチュエル」の公演内容と変遷:宗教作品とオペラと交響曲

◇発表者:小石かつら
◇日時:2016年6月4日(土)17:00-18:30
◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 26号館(大隈記念タワー)1102会議室
◇言語:日本語

続きを読む 2016年度6月研究例会(1) (第149回オペラ研究会)

2016年度5月研究例会 (第148回オペラ研究会)

公開講座:オペラを身近に! Ⅱ

レクチャー:オペラとは何か?――学術研究の視点からイントロダクション

◇発表者:丸本隆

実演:ヴェルディとプッチーニのオペラから《椿姫》と《蝶々夫人》

◇ナビゲーター:和田タカ子
◇出演:小村知帆金井理香原千裕浅野和馬豊島雄一薮田瑞穂諸田広美吉見佳晃藤山仁志新保あかり
◇日時:2016年5月21日(土)13:00-18:00
◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 小野記念講堂
◇言語:日本語

続きを読む 2016年度5月研究例会 (第148回オペラ研究会)

2016年度4月研究例会 (第147回オペラ研究会)

English follows Japanese

2015年度1月研究例会(2) (第146回オペラ研究会)

English follows Japanese

研究発表(博士論文報告)

イタリア音楽劇の黎明期における「コラーゴ」に関する試論 ~舞台上演責任者という職の成立をめぐって~

◇発表者:萩原里香
◇日時:2016年1月30日(土)17:00-18:30
◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 22号館 202教室
◇言語:日本語

続きを読む 2015年度1月研究例会(2) (第146回オペラ研究会)

2015年度1月研究例会(1) (第145回オペラ研究会)

English follows Japanese

2015年度12月研究例会 (第144回オペラ研究会)

English follows Japanese

第1部 オペラ/音楽劇のキーワーズ 第9回(16:00-17:00)

見張塔から眺め続けた宝塚歌劇

◇報告者:溝口祥夫

第2部  研究発表(17:10-18:40)

初期オペラ=コミックのドラマトゥルギー -公権力、観客との関係性をめぐって-

◇発表者:奥香織
◇日時:2015年12月12日(土)16:00-18:40
◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 22号館 202教室
◇言語:日本語

続きを読む 2015年度12月研究例会 (第144回オペラ研究会)