2023年1月研究例会(第208回オペラ研究会) 2023年1月21日過去の研究会《タイス》、Jules Massenet、staging、Thais、オペラ演出、ジュール・マスネ、上演分析、作品研究、匂い、研究例会、研究発表prj-opera-mt English follows Japanese 研究発表 オペラにおける香りの演出―マスネの《タイス》を題材に― ◇発表者:笠原 真理子 ◇日時:2023年1月21日(土)16:30-18:00 ◇開催方式:オンライン開催 ◇言語:日本語 続きを読む 2023年1月研究例会(第208回オペラ研究会) →
研究発表 オペラにおける香りの演出―マスネの《タイス》を題材に― ◇発表者:笠原 真理子 ◇日時:2023年1月21日(土)16:30-18:00 ◇開催方式:オンライン開催 ◇言語:日本語 続きを読む 2023年1月研究例会(第208回オペラ研究会) →
オペラ/音楽劇研究所シンポジウム 2022年12月18日シンポジウム、ワーキンググループ、過去の研究会《エツィオ》、《オルフェーオとエウリディーチェ》、ballet、Christoph Willibald von Gluck、Ezio、Orfeo ed Euridice、クリストフ・ヴィリバルト・フォン・グルック、シンポジウム、バレエ、上演分析、改革オペラprj-opera-mt シンポジウム グルック・シンポジウム:オペラ《オルフェーオとエウリディーチェ》とその周辺 ◇主催:早稲田大学オペラ/音楽劇研究所 ◇後援:早稲田大学総合研究機構 ◇日時:2022年12月18日(日) 13:15-19:00 ◇会場:早稲田大学小野記念講堂 ◇言語:日本語 続きを読む オペラ/音楽劇研究所シンポジウム →
シンポジウム グルック・シンポジウム:オペラ《オルフェーオとエウリディーチェ》とその周辺 ◇主催:早稲田大学オペラ/音楽劇研究所 ◇後援:早稲田大学総合研究機構 ◇日時:2022年12月18日(日) 13:15-19:00 ◇会場:早稲田大学小野記念講堂 ◇言語:日本語 続きを読む オペラ/音楽劇研究所シンポジウム →
2022年12月研究例会(第207回オペラ研究会) 2022年12月3日過去の研究会《薔薇の騎士》、Der Rosenkavalier、Hugo von Hofmannsthal、Richard Strauss、staging、オペラ演出、フーゴ・フォン・ホフマンスタール、リヒャルト・シュトラウス、上演分析、作品研究、研究例会、研究発表prj-opera-mt 研究発表 20世紀後半のドイツ語圏における《薔薇の騎士》演出の変遷について ◇発表者:大矢 未来 ◇日時:2022年12月3日(土)16:30-18:00 ◇開催方式:オンライン開催 ◇言語:日本語 続きを読む 2022年12月研究例会(第207回オペラ研究会) →
研究発表 20世紀後半のドイツ語圏における《薔薇の騎士》演出の変遷について ◇発表者:大矢 未来 ◇日時:2022年12月3日(土)16:30-18:00 ◇開催方式:オンライン開催 ◇言語:日本語 続きを読む 2022年12月研究例会(第207回オペラ研究会) →
2018年度5月研究例会(第171回オペラ研究会) 2018年5月19日シンポジウム、過去の研究会《フィデリオ》(ベートーヴェン)、Fidelio、Katharina Wagner、カタリーナ・ヴァーグナー、シンポジウム、上演分析、演出、研究例会prj-opera-mt シンポジウム カタリーナ・ワーグナー演出《フィデリオ》をより楽しむために ◇報告者:佐藤英 新田孝行 森岡実穂 ◇日時:2018年5月19日(土)16:30-18:30 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス3号館 406演習室 ◇言語:日本語 続きを読む 2018年度5月研究例会(第171回オペラ研究会) →
シンポジウム カタリーナ・ワーグナー演出《フィデリオ》をより楽しむために ◇報告者:佐藤英 新田孝行 森岡実穂 ◇日時:2018年5月19日(土)16:30-18:30 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス3号館 406演習室 ◇言語:日本語 続きを読む 2018年度5月研究例会(第171回オペラ研究会) →
2018年度4月研究例会(第170回オペラ研究会) 2018年4月14日過去の研究会《ヴォツェック》、Patrice Chéreau、Wozzeck、オペラ/音楽劇のキーワーズ、パトリス・シェロー、上演分析、演出、研究例会prj-opera-mt オペラ/音楽劇のキーワーズ 第10回 「演出と主観」 ◇報告者:矢野友貴 ◇日時:2018年4月14日(土) 16:30-17:30 ◇会場:早稲田大学早稲田キャンパス3号館 705演習室 ◇言語:日本語 続きを読む 2018年度4月研究例会(第170回オペラ研究会) →
オペラ/音楽劇のキーワーズ 第10回 「演出と主観」 ◇報告者:矢野友貴 ◇日時:2018年4月14日(土) 16:30-17:30 ◇会場:早稲田大学早稲田キャンパス3号館 705演習室 ◇言語:日本語 続きを読む 2018年度4月研究例会(第170回オペラ研究会) →
2017年度2月研究例会 (第169回オペラ研究会) 2018年2月3日過去の研究会『オペラとドラマ』(1851)、audiences、Der Ring des Niberungen、Harry Kupfer、Patrice Chéreau、Richard Wagner、Stuttgart Ring Cycle、Vera Nemirova、ヴェラ・ネミロヴァ、シュトゥットガルト・リング、ニーベルングの指環、パトリス・シェロー、ハリー・クプファー、リヒャルト・ヴァーグナー、上演分析、演出、研究例会、研究発表、観客prj-opera-mt 研究発表 《ニーベルングの指環》に投影された観客像 ――ワーグナーの観客論と1976年以降の諸演出を中心に―― ◇発表者:舘亜里沙 ◇日時:2018年2月3日(土)16:30-18:00 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 3号館 802教室 ◇言語:日本語 続きを読む 2017年度2月研究例会 (第169回オペラ研究会) →
研究発表 《ニーベルングの指環》に投影された観客像 ――ワーグナーの観客論と1976年以降の諸演出を中心に―― ◇発表者:舘亜里沙 ◇日時:2018年2月3日(土)16:30-18:00 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 3号館 802教室 ◇言語:日本語 続きを読む 2017年度2月研究例会 (第169回オペラ研究会) →
2017年度1月研究例会 (第168回オペラ研究会) 2018年1月20日過去の研究会《影のない女》、Christof Loy、critics、cultural references、Die Frau ohne Schatten、Hugo von Hofmannsthal、クリストフ・ロイ、フーゴ・フォン・ホフマンスタール、上演分析、批評、文化的参照、演出、研究例会、研究発表prj-opera-mt 研究発表 現代オペラ演出における文化的参照の問題――クリストフ・ロイ演出《影のない女》(2011年、ザルツブルク音楽祭)とその批評的受容をめぐって ◇発表者:新田孝行 ◇日時:2018年1月20日(土) 17:00-18:30 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 3号館 809会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2017年度1月研究例会 (第168回オペラ研究会) →
研究発表 現代オペラ演出における文化的参照の問題――クリストフ・ロイ演出《影のない女》(2011年、ザルツブルク音楽祭)とその批評的受容をめぐって ◇発表者:新田孝行 ◇日時:2018年1月20日(土) 17:00-18:30 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 3号館 809会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2017年度1月研究例会 (第168回オペラ研究会) →
2017年度10月研究例会 (第165回オペラ研究会) 2017年10月7日Uncategorized、過去の研究会《ノルマ》、《夢遊病の女》、《清教徒》、I Puritani、La Sonnambula、Norma、Staatstheater Stuttgart、Verfremdung、Vincenzo Bellini、ヴィンチェンツォ・ベッリーニ、シュトゥットガルト州立歌劇場、上演分析、共催企画、実践、異化、研究例会、講演prj-opera-mt 講演 ベルカント・オペラにおける悲哀と夢の作業―ヴィンチェンツォ・ベッリーニのオペラ《ノルマ》・《夢遊病の女》・《清教徒》のシュトゥットガルト演出における過去の反復と現代の超越 ◇講演者:ギュンター・ヘーグ教授 ◇共催:慶應義塾大学文学部独文学専攻 ◇日時:2017年10月7日(土)16:30-18:00 ◇会場:早稲田大学早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)1102会議室 ◇言語:ドイツ語 続きを読む 2017年度10月研究例会 (第165回オペラ研究会) →
講演 ベルカント・オペラにおける悲哀と夢の作業―ヴィンチェンツォ・ベッリーニのオペラ《ノルマ》・《夢遊病の女》・《清教徒》のシュトゥットガルト演出における過去の反復と現代の超越 ◇講演者:ギュンター・ヘーグ教授 ◇共催:慶應義塾大学文学部独文学専攻 ◇日時:2017年10月7日(土)16:30-18:00 ◇会場:早稲田大学早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)1102会議室 ◇言語:ドイツ語 続きを読む 2017年度10月研究例会 (第165回オペラ研究会) →
2016年度1月研究例会 (第159回オペラ研究会) 2017年1月21日過去の研究会《R.D.レインからの二篇》、《ソクラテス》、Erik Satie、John Cage、Karlheinz Stockhausen、mono opera、MONTAG aus LICHT、Socrate、Trio for One Player(松平頼曉)、エリック・サティ、カールハインツ・シュトックハウゼン、ジョン・ケージ、モノ・オペラ、上演分析、実践、松平頼曉、湯浅譲二、研究例会、講演prj-opera-mt 講演 現代曲でつなぐモノオペラの試み ◇講演者:松平 あかね ◇日時:2017年1月21日(土)17:00-18:30 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 26号館(大隈記念タワー)1102会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2016年度1月研究例会 (第159回オペラ研究会) →
講演 現代曲でつなぐモノオペラの試み ◇講演者:松平 あかね ◇日時:2017年1月21日(土)17:00-18:30 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 26号館(大隈記念タワー)1102会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2016年度1月研究例会 (第159回オペラ研究会) →
2016年度6月研究例会(3) (第151回オペラ研究会) 2016年6月26日シンポジウム、過去の研究会《ソクラテス》、Erik Satie、France、John Cage、Socrate、エリック・サティ、ジョン・ケージ、シンポジウム、フランス、上演分析、声、早稲田大学・テルアビブ大学共同企画_オペラ《ソクラテス》・プロジェクト、研究例会prj-opera-mt 【早稲田大学・テルアビブ大学共同企画】「オペラ《ソクラテス》・プロジェクト」 シンポジウム:「サティ《ソクラテス》上演に向けて」 ◇コーディネーター:荻野静男(早稲田大学) ◇パネリスト:ミハル・グローバー=フリードランダー(テルアビブ大学) 成田麗奈(東京藝術大学) 舘亜里沙(東京藝術大学) ◇コメンテーター:沼野雄司(桐朋学園大学) ◇通訳:野間恵理佳(早稲田大学) ◇主催:早稲田大学総合研究機構オペラ/音楽劇研究所 ◇共催:早稲田大学高等研究所 ◇後援:イスラエル大使館 早稲田大学総合研究機構 ◇日時:2016年6月26日(日)14:00-(開場13:30) ◇会場:早稲田大学 大隈記念小講堂 ◇言語:日本語 続きを読む 2016年度6月研究例会(3) (第151回オペラ研究会) →
【早稲田大学・テルアビブ大学共同企画】「オペラ《ソクラテス》・プロジェクト」 シンポジウム:「サティ《ソクラテス》上演に向けて」 ◇コーディネーター:荻野静男(早稲田大学) ◇パネリスト:ミハル・グローバー=フリードランダー(テルアビブ大学) 成田麗奈(東京藝術大学) 舘亜里沙(東京藝術大学) ◇コメンテーター:沼野雄司(桐朋学園大学) ◇通訳:野間恵理佳(早稲田大学) ◇主催:早稲田大学総合研究機構オペラ/音楽劇研究所 ◇共催:早稲田大学高等研究所 ◇後援:イスラエル大使館 早稲田大学総合研究機構 ◇日時:2016年6月26日(日)14:00-(開場13:30) ◇会場:早稲田大学 大隈記念小講堂 ◇言語:日本語 続きを読む 2016年度6月研究例会(3) (第151回オペラ研究会) →