「日本」タグアーカイブ

2022年11月研究例会(第206回オペラ研究会)

English follows Japanese

2020年度2月研究例会(第193回オペラ研究会)

オペラ/音楽劇のキーワーズ

[第17回]

大正・昭和初期のオーケストラ演奏会と「オペラ抜粋曲」

◇報告者:井上登喜子

◇日時:2021年2月6日(土) 16:30-17:30
◇会場:オンライン開催
◇言語:日本語
続きを読む 2020年度2月研究例会(第193回オペラ研究会)

2014年度5月研究例会 (第128回オペラ研究会)

English follows Japanese

第1部:オペラ/音楽劇のキーワーズ シリーズ第5回

モーツァルト以前のジングシュピール

◇報告者:長谷川悦朗

第2部:研究発表

オペラ研究における放送アーカイブの活用の可能性―1940年代後半から1950年代前半の日本における録音を中心に―

◇発表者:佐藤英
◇日時:2014年5月17日(土)16:50-
◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 8号館 219会議室
◇言語:日本語

続きを読む 2014年度5月研究例会 (第128回オペラ研究会)

2013年度2月研究例会 (第126回オペラ研究会)

第1部:研究発表 (16:25-17:55)

オペラにおける舞曲 ―アルバン・ベルクの《ヴォツェック》と《ルル》からの考察―

◇発表者:石川亮子

第2部:オペラ/音楽劇のキーワーズ 第3回 (18:00-18:30)

「日本の作曲家によるオペラ作品史」

◇報告者:佐藤英
◇日時:2014年2月1日(土)16:25-18:30
◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 9号館 5階 大会議室
◇言語:日本語

続きを読む 2013年度2月研究例会 (第126回オペラ研究会)

2013年度4月研究例会 (第117回オペラ研究会)

2012年度2月研究例会 (第115回オペラ研究会)