2012年度7月研究例会 (第110回オペラ研究会) 2012年7月21日過去の研究会《ポーギーとベス》、George Gershwin、Porgy and Bess、アメリカ、ジョージ・ガーシュウィン、会員限定開催、研究例会、研究発表prj-opera-mt 第1部:書籍出版に向けた相互査読(研究員・会員向け) 第2部:研究発表 アメリカにおける音楽劇の展開 ―ガーシュイン『ポーギーとベス』(1935)をめぐって― ◇発表者:仁井田千絵 ◇日時:2012年7月21日(土)15:00-18:30 ◇会場:早稲田大学 戸山キャンパス(文学部) 33号館 2階 第一会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2012年度7月研究例会 (第110回オペラ研究会) →
第1部:書籍出版に向けた相互査読(研究員・会員向け) 第2部:研究発表 アメリカにおける音楽劇の展開 ―ガーシュイン『ポーギーとベス』(1935)をめぐって― ◇発表者:仁井田千絵 ◇日時:2012年7月21日(土)15:00-18:30 ◇会場:早稲田大学 戸山キャンパス(文学部) 33号館 2階 第一会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2012年度7月研究例会 (第110回オペラ研究会) →
2012年度6月研究例会 (第109回オペラ研究会) 2012年6月9日過去の研究会Aleksandr Sergeevich Pushkin、The Five (Russian School)、Александр Сергеевич Пушкин、アレクサンドル・プーシキン、ロシア、ロシア・オペラ、ロシア五人組、会員限定開催、研究例会、研究発表prj-opera-mt 第1部:書籍出版に向けた相互査読(研究員・会員向け) 第2部:研究発表 ロシア・オペラ史概観 *詩人プーシキンの諸作品をめぐって ◇発表者:三浦領哉 ◇日時:2012年6月9日(土)14:00-18:00 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 8号館 219会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2012年度6月研究例会 (第109回オペラ研究会) →
第1部:書籍出版に向けた相互査読(研究員・会員向け) 第2部:研究発表 ロシア・オペラ史概観 *詩人プーシキンの諸作品をめぐって ◇発表者:三浦領哉 ◇日時:2012年6月9日(土)14:00-18:00 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 8号館 219会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2012年度6月研究例会 (第109回オペラ研究会) →
2012年度5月研究例会 (第108回オペラ研究会) 2012年5月26日過去の研究会《モンナ・ヴァンナ》(1907)、Emil Ábrányi II、Monna Vanna、アーブラーニ・エミル二世、ハンガリー、会員限定開催、研究例会、研究発表、象徴主義prj-opera-mt 第1部:書籍出版に向けた相互査読(研究員・会員向け) 第2部:研究発表 世紀転換期ハンガリーにおける象徴主義オペラの諸相 ◇発表者:岡本佳子 ◇日時:2012年5月26日(土)14:00-18:00 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 8号館 303会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2012年度5月研究例会 (第108回オペラ研究会) →
第1部:書籍出版に向けた相互査読(研究員・会員向け) 第2部:研究発表 世紀転換期ハンガリーにおける象徴主義オペラの諸相 ◇発表者:岡本佳子 ◇日時:2012年5月26日(土)14:00-18:00 ◇会場:早稲田大学 早稲田キャンパス 8号館 303会議室 ◇言語:日本語 続きを読む 2012年度5月研究例会 (第108回オペラ研究会) →